MOMENTUM True Wireless
(M3IETW BLACK)
新次元のイヤホンサウンド
音質に一切妥協せず、最先端の技術と洗練されたデザインを融合させたゼンハイザー初の完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True
Wireless」が誕生しました。
あなたの好きな音楽をいつでも・どこでも、さらにいい音で。ゼンハイザーの優れた技術によって開発された最新のドライバーユニットが、あらゆる音楽再生を極上の体験に変えてくれるはずです。
低遅延・高音質を特徴とするクアルコムのBluetoothオーディオコーデックであるaptX Low
Latencyに対応したことで、例えばスマホとの組み合わせによる動画再生は登場人物のセリフと口の動きが完全に同期する自然なワイヤレスサウンドが楽しめます。本体には2つの消音機能付ビームフォーミングマイクと高性能な外音取り込み機能が搭載されているので、音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全に、かつより深く音楽の世界にのめり込むことができます。
どこまでも快適な装着性と操作感
あなたが好きな音楽をいつでも快適に聴けるように、MOMENTUM True
Wirelessはすべての使い勝手に磨きをかけました。本体は汗ぬれにも強い防滴設計。イヤホン本体がとても軽いうえに、人間工学に基づいたベストな装着感を徹底追求。サイズの違う4つのイヤーチップから自分の耳にあった最良のフィットが見つけられます。
MOMENTUM True
Wirelessは本体側面のパネルがタッチセンサーを内蔵するリモコンになっています。音楽再生やハンズフリー通話は指先だけで軽快にコントロール。GoogleアシスタントやSiriなど、ペアリングしたスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せます。

Battery Life (4+8hrs)
Bluetooth 5.0
For Music and Calls
For Live Performance
Touch Control
色あせることのない優美なデザイン
これぞゼンハイザーのこだわる究極のクラフツマンシップ。デザインは細部まで美しさを徹底追求。コンパクト・軽量なイヤホンは音楽を楽しむためのオーディオとしてだけでなく、耳もとで上質な輝きを放つアクセサリーとしても一級品です。
深いブラックのハウジングは、側面にスピン加工を施した光沢感あふれるメタルプレートを配置。機能美を研ぎ澄ませたMOMENTUMシリーズらしいアイコニックなデザインにたどり着きました。イヤホン内蔵のバッテリーはフル充電から約4時間の連続音楽再生が可能。手のひらサイズの充電ケースを併用すれば合計約12時間も使えるスタミナを備えています。

あなただけの音楽体験をみつけよう
ゼンハイザーが独自に開発した「Smart Control」アプリがあれば音楽再生はもっと楽しく、自由になります。イヤホンとペアリングしたAndroid/iOS端末に無料のアプリをインストールすると、イヤホンにサウンドバーなどゼンハイザーの対応機器の設定を細かくカスタマイズしたり、ソフトウェアのアップデートもできるようになります。アプリの操作はとても簡単。
Smart Control App
「Smart Control」アプリはMOMENTUM True Wirelessによる音楽再生に欠かせないツールとなるでしょう。Android/iOS、それぞれのOSと互換性があり、メニュー表示は日本語を含む全8ヶ国の言語に対応しています。
購入前のよくあるご質問
Q. NFCペアリングには対応していますか。
A. 非対応です。
Q. 複数のスマートフォンにBluetoothの登録はできますか。また、同時に複数のスマートフォンに接続することはできますか。
A. 1台のMOMENTUM True Wirelessで、最大8台のスマートフォンにBluetoothの登録ができますが、同時に複数のスマートフォンに接続するマルチポイント機能は搭載していません。
Q. ノイズキャンセル機能はありますか。
A. ノイズキャンセル機能は搭載しておりませんが、イヤフォン部はエルゴノミカルデザインを採用した快適な装着感で、遮音性にも優れております。
Q. 防水性能について
A. IPX4の防水性能を持っており、(充電ケースを除く)あらゆる方向からの水飛沫(生活防水)、水圧のかからない状況下のスポーツでのご使用時に問題なくお使いいただけます。なお、シャワーを浴びながらのご使用や浸水した状態でのご使用はお控えください。
ご使用時のよくあるご質問
Q. 左右のバッテリー残量が異なる
A. マスター(親機)である右イヤフォンは、通常左イヤフォンよりも多く電力を消費します。また満充電された状態であるにもかかわらず左右のバッテリー残量が異なる場合もありますが、それが4時間連続再生時間に影響することはありません。将来のファームウェアのアップデートをお待ちいただけますようお願いいたします。また、スマートフォン上部に表示されるバッテリー残量は、左右どちらか少ないほうの数値を表示します。
Q. 商業施設などの出入口を通過する際に、左のイヤフォンの音が止まる。
A. 防犯センサーの設置された施設の出入口で、左側の音楽が停止することがあります。これは、防犯システムの強力な磁場と、MOMENTUM True Wirelessの左右間を伝送する電波(NFMI)が影響し合うことによるものです。
Q. 左のイヤフォンを外すと、右の音も停止する。
A. MOMENTUM True Wirelessは、スマートポーズ機能により親機である右側イヤフォンを耳から外すことで音の再生が停止します。また、左右のイヤフォンを30cm以上離すことによっても同様にスマートポーズが作動します。右イヤフォンを耳から外した場合のスマートポーズは、再度右耳に装着することで再生を開始します。左イヤフォンを外して一時停止した場合は、スマートフォンの再生ボタンを押すことで音楽が再生されます。
Q. 片方だけで使用できますか
A. 右イヤフォンは、単独でご使用いただけますが、左イヤフォン単独でのご使用はできません。
これは、右が「マスター(親機)」、左が「スレーブ(子機)」となっており、マスターである右イヤフォンからNFMI方式で左イヤフォンに伝送される仕様となっているためです。
Q. 音量が小さすぎる
A. スマートフォンの機種によって異なりますが、音量は、スマートフォンとイヤフォンの両方、あるいはいずれか一方で調整できます。
MOMENTUM True
Wirelessの音量調整は、右タッチパッドを長押しで音量がUP、左タッチパッドを長押しで音量がDOWNします。それでも音量が小さすぎる場合は、以下の方法をお試しください。
- 音楽の再生を停止する。
- スマートフォンの音量を「最大」にする。
- 左側イヤフォンのタッチパネルを「Volume Minimum(音量最小)」という音声が流れるまで長押しする。
- 音楽を再生する。
- 右イヤフォンのタッチパネルを、お好みの音量になるまで長押しする。
Q. 充電ケースに戻しても、電源オフにならない。
A. 充電ケースのバッテリー残量が0%の場合、イヤフォンがケースに格納されたことが感知されないため電源が自動オフになりません。
Q. どのような場合に、イヤフォン電源が自動オフになるのですか。
A. 以下の状況下で、電源が自動オフになります。
- Bluetooth接続が途切れた状態が15分以上続いた場合。
- Bluetooth接続時、音楽の再生が60分以上ない場合。
-
イヤフォンを充電ケースに収納した場合。
(充電ケースにバッテリー残量があるか、もしくは充電ケースが充電ケーブルに接続されている場合に限ります。充電ケースにバッテリー残量がない場合は自動オフになりません。)
Q. Smart Controlアプリに接続できない。
A.ごく一部のスマートフォン機種でご使用の際に、Smart Controlアプリへの接続に障害が発生することを確認しております。
将来的にアップデートをご提供できるよう検証中ですが、以下の方法で症状が解消される場合がありますので一度お試しください。
- スマートフォンのBluetooth設定を「オフ」にし、再度「オン」にする。
- スマートフォンのセキュリティ設定で、「位置情報」を「オフ」にし、再度「オン」。
- MOMENTUM True Wirelessイヤフォンを、工場出荷時の状態にリセット(*)する。
- スマートフォンのBluetooth接続設定から、“MOMENTUM TW” と “LE-MOMENTUM TW”の接続を解除する。
- 改めて、スマートフォンとMOMENTUM True Wirelessのペアリングを行う。
- それでも接続できない場合は、スマートフォンを再起動し、再度上記の作業を行う。
(*) 工場出荷時の状態にリセットする方法は、この次の項目をご参照ください。
Q. 工場出荷時の状態にリセットすることはできますか。
A. 工場出荷時の状態にリセットする方法は、以下の2つの方法があります。
方法1:
- 充電ケースに充電ケーブルを接続し、充電する。
- イヤフォンを充電ケースにセットし、60秒以内に左右のタッチパネルに触れ、そのまま30秒以上長押し。
方法2:
- MOMENTUM True Wirelessを、フル充電になるまで1.5時間充電する。 (充電ケースのランプが緑色に点灯するまで)
- Sennheiser Smart Control アプリをダウンロードして開く。
- Smart Controlアプリを起動し、MOMENTUM True Wirelessに接続する。
- Smart Controlアプリ内の「デバイス設定」から、「工場出荷時の状態にする」に設定する。
- リセットが完了したら、改めてスマートフォンのBluetooth設定画面でペアリングする。
Q. 工場出荷時の状態に戻した後、Smart Controlアプリのイコライザーの設定が初期設定(フラット)に戻っていない。
A. 近日中にSmart Controlアプリ経由でファームウェア更新を予定しております。
Q. 右耳からノイズが発生する。
A. 同様の症状がまれに発生しており、2019年2月にファームウェアのアップデートを予定しております。
なお、ファームウェアのアップデートは、Smart Controlアプリを経由してのアップデートとなります。
Q. 電話通話の音質が悪い。
A. 通話音声が機械的、またはデジタル的な音に聴こえる症状がまれに発生しており、2019年1月頃にファームウェアのアップデートを予定しております。
Smart Controlアプリ経由で発信されます。
Q. メンテナンス方法について
A. 柔らかい乾いた布で拭いていただき、コネクタ部分は綿棒などで クリーニングしてください。